🦷 虫歯とは

歯の表面に付着した細菌が作り出す酸によって歯がとける病気です。細菌は糖分を栄養源とするため、糖質は虫歯の原因の一つであるが、歯磨きの仕方や、唾液量の不足など、虫歯のリスクを高める要因は多数あります。
🦷 虫歯ができる原因

🦷 当院の虫歯治療

歯の表面のエナメル質が白濁したり、溝が茶色くなる程度の初期虫歯であれば、削ったりはせずに正しいブラッシングや食生活の改善、フッ素塗布を行い再石灰化を促します。
歯に穴が空いてしまった場合は、虫歯は削り取らなければなりません。しかし一度削った歯は二度と再生しないため、削る量は必要最小限にすることが重要です。当院では虫歯を染める薬液使用し、ルーペを用いて拡大視野で虫歯を削るため、削る量を最小限に抑えます。